RSS情報
東京海上、コネクテッドカー向けにサイバー攻撃対策の保険提供
東京海上日動火災保険は5月31日、自動車業界向けの「コネクテッドカーサイバー保険」の提供を開始すると発表した。
財経新聞エヌビディアが時価総額1兆ドル超え、その見方は?
米半導体大手エヌビディアの株価が5月30日、一時419.38ドルを記録し、時価総額が1兆ドル(約140兆円)を超えた。
財経新聞可視光によりCO2からギ酸を高効率的に合成する触媒開発 東工大ら
東京工業大学、関西学院大学などは5月30日、可視光を用いて、CO2からギ酸を高効率的・高選択的に合成する固体光触媒KGF-10を開発したと発表した。
財経新聞相場展望6月1日 米国: 債務上限問題の妥結で、米景気後退リスク高まる、格言「5月に売れ」は当たる 日本: 外国人買いによる上昇相場も「胸突き八丁」
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/29、祝日(メモリアルデー(戦没将兵追悼記念日))のため休場 2) 5/30、NYダウ▲50ドル安、33,042ドル(日経新聞) ・バイデン米大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が5/27、連邦政府の債務上限問題を巡って合意に至った。
財経新聞4月外食市場規模は2639億円、17カ月連続で前年上回る 居酒屋業態の回復続く
ホットペッパーグルメ外食総研が4月の外食市場規模を発表し、多くの業態で前年同月を上回るなど、回復傾向が続いていることが分かった。
財経新聞21期連続増収・営業増益:JPMCが拡充と取り組むAI戦略
JPMC(東証プライム、旧日本管理センター)は、賃貸住宅のサブリース(一括借り上げ)の専業。
財経新聞地域トータルケア確立に、ソラストが介護事業をM&Aで拡充する実態
ソラスト(東証プライム市場)。医療機関からの受託業務が主軸。医療機関への人材派遣も手掛ける、医療関連支援のパイオニア企業。そして目下注力中なのが、介護事業であり保育事業。
財経新聞Visaタッチ決済対応カード、国内で1億枚突破 移動も買い物も1枚で完結
ビザ・ワールドワイド・ジャパンは25日、日本でのVisaタッチ対応決済カードの発行枚数が2023年3月末で1億枚を達成したと発表した。
財経新聞システムインテグレーター:CACHDが採用した配当施策DOEとは
月刊株主手帳から、「CACホールディングス(東証プライム市場。以下、CACHD)のZoom形式のIR説明会に参加しないか」と誘いを受けた。快諾した。
財経新聞相場展望5月29日 米国: インフレ高止まり⇒高金利長期化⇒景気後退⇒債務上限問題解決も高株価反落懸念に備えを 日本: 個別株では天井を付けたと思われる銘柄増える
■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)5/25、NYダウ▲35ドル安、32,764ドル(日経新聞) ・米連邦政府の債務上限問題を巡る不透明感が引続き重荷となり、3/29以来の安値。
財経新聞