資格認定No.6200488
中井俊輔
職種:インテリアデザイナー
所属:シカクイズム合同会社
関連リンク:https://www.shikakuism.jp/
資格取得の動機と現状
□資格取得の動機と現状
当時既に照明設計の仕事をしており照明コンサルタントの資格を有して
いましたが、幅広く色んな講義を受けてみたいと思い当講座を受講しました。
基本的な光の特性のみならず人の特性まで、照明計画する上での考え方
の根拠を示すような内容が盛りだくさんで、非常に有益な講義でした。
クライアントへのプレゼンにも大いに役に立っています。
現在私はインテリア設計全般やっていますが、光はデザイン印象を左右
する重要なファクターです。
当講座の内容を現場で活用する事でワンランク上のデザインを創出する
事ができると思います。
資格取得後は、JLCA からはセミナーや展示会の案内など随時お送り頂けるのもありがたいです。
最後になりますが、講師の方は光を中心に話の内容が幅広く飽きがこない内容なので、光のデザインがより身近にまた楽しく感じられる講座
だと思います。
資格認定No.6202333
伊藤 和子
職種:コーディネーター
所属:GEMインターナショナル(株)
関連リンク:https://gemgem.jp/
資格取得の動機と現状
仕事柄、建物・家具・インテリア・エクステリア・照明には大変関心がありますが、
提案をする上でこれまでは、どちらかと言うとデザイン重視で照明計画を軽視して考えておりました。
快適な空間には、間接照明、演出照明での配光、照明器具とAIの融合など
照明計画は建築計画の一つとしてとらえ、設計当初から並行して進める必要があると
講座を通して学び、照明計画の重要性を知りました。
私的な住空間(自宅リビング)では、照明にLEDペンダント器具を採用し、
メリハリを利かせゆっくりくつろげる居室の演出ができた事は、山中先生のアドバイスがあったからです。
私にとって照明は生活に潤いを与え、快適な住空間を作りだしてくれる必要不可欠な存在です。
海外の歴史建造物のライトアップに魅了され、いつしか日本もそうなってほしいなと・・・
照明の知識をもっと広げて行きたいと考えております。
資格認定No.6202386
泉澤 亨也
職種:電気設備設計
所属:伊藤電工株式会社
関連リンク:http://www.itodenko.co.jp/
資格取得の動機と現状
私は本講座を受ける数ヶ月前まで設計とは異なる内容の仕事をしていたため、ほぼ素人同然の知識量でした。
上司に誘われ試しに、と受講してみると、講師の方が照明に関する基礎的なことから照明設計の考え方、実際の施工例・失敗例など詳しく丁寧に教えてくださいました。
講座受講後、何件か設計を受け持つうちにこの物件ならこういう照明、この内装ならこっちというように授業で教えて頂いた事を活かすことができ、より一層お客様に喜んで頂ける設計ができるようになったと実感しております。
また、どのようなイメージで設計するか悩む時は、施工例や技術資料などをホームページから確認できるので何度も助けられました。
皆さんもぜひ挑戦してみて下さい。
資格認定No.6200085
中谷雪枝
職種:設計及びインテリア担当
所属:株式会社キリガヤ
関連リンク:http://www.kirigaya.jp/
資格取得の動機と現状
3年ほど前からこの仕事を始めたのですが、建築知識や現場の知識、ファブリックから設備まで、多くの知識を詰め込んで右往左往している矢先に、会社の方針で「照明の提案力のある設計を目指すぞ!」といわれ、知人の紹介で、ライティングコーディネーターの資格を知り、早速、受講いたしました。
基礎理論はもちろん、実務で活かせるわかりやすい内容の講座でしたので、現在お客様との打ち合わせや、現場の施工段階での電気工事担当者との打ち合わせも大変役に立ってます。
今後も、構造や間取り、素材などあらゆるものにこだわりを持った家作りに『あかり』を灯すことで「あ~早く帰りたいなぁ~」と家族みんなが思えるような、『居心地の良さ』を加える事の出来る『あかり』のご提案をして行きたいと考えています。
資格認定No.6200057
資格取得の動機と現状
以前より設計というお仕事に興味があり、いきなり建築士は難しいな?と思い、何とかインテリアコーディネーターの資格を取得しインテリア会社に就職したのが6年前。様々なインテリア知識を身に付けつつも、照明に関しては、なかなか専門的に学ぶ機会も無く、しかし、比較的早い段階から照明には興味を持ち始めました。
コーディネートされた空間を構成するアイテムは、ひとつとして無駄なものなど有りません。そんな中で、形のない光そのものがとんでもない威力を発揮する。光の配置によって空間がまるで違うものになってしまう!そんな照明を今までは、照度や輝度や色々勉強しましたが、光は、光自体に役割があるのではなく、何かに当たって初めて役割を果たすのだと思います。それを理論立てて体系的に学べるのが『ライティングコーディネーター講座』でした。様々なインテリアエレメントが有る中、最もお客様も我々も手を抜きがちなのが照明のような気がします。
今後も、お客様の空間作りに最適な情報を提供・アドバイスする事で、信頼関係を築き、より一層お客様の『ライフスタイルドクター』としてお付き合いをしていきたいと考えます。
資格認定No.6200056
中野哲麿
職種:リフォーム営業
所属:ヤンマー産業(株)
関連リンク:http://www.yanmar-s.co.jp/
資格取得の動機と現状
異業種からのリフォーム業界への参入ということもあり、他社との差別化、自分自身の提案力向上を目指して、このライティングコーディネーター資格講座を受講しました。
実務に活かせる事はもちろんの事、日常生活においても照明の知識と認識が大きく変わりました。資格取得後は『照明』のことを『電気』と呼ばなくなりました?し、実務での照明は、演出力が重要と云う事も理解でき、お客様の生活が豊かになるような提案を心がけて行きたいと考えます。
資格認定No.6200015
田中早紀子
職種:ガーデンデザイナー
所属:フォーシーズンズ
関連リンク:http://www.4seasons.jp/
資格取得の動機と現状
エクステリアの仕事においても樹木をライトアップしたり、ガーデンライトを設置したりとライティングを検討する機会が多く有ります。今までは、経験と感覚でライティングを進めており、いつか何処かで照明演出のような技術を身に付けたいと考えていたとき、雑誌の広告で、この協会の資格認定講座を知り、早速受講いたしました。
様々な職種の方が受講されていて、最低限必要な照明知識や今の仕事には十分レベルの知識を学ぶ場としてもとても有意義な資格講座でした。基礎知識から、現場で即使える実践レベルの内容が多く、光についても幅広く学べた事も良かったと考えています。
もちろん、この講座を受けただけで即ライティングのプロと云う訳では有りませんが、今後、自分が作りたい”光”のイメージを実現させる為に何をどうすればいいかを考えさせてくれる、いいきっかけとなりました。